夏にタピオカやかき氷?大人女子は気をつけて!

こんにちは!トモコです。
タピオカ流行ってますね〜!
なぜあんなに人気があるんでしょうね?
甘いものは苦手な私にはちょっと理解ができません。
決して否定するわけではありませんよ。
10年以上前ですが、台湾に行くとあちこちにお店があったなぁ、なんてことを思い出しました。
タピオカが甘いというよりも、ジュースが甘いんですよね。
タピオカの原料は南米原産のイモの一種で、ポンデケージョっていうモチモチパンの材料としても使われているんですよね。
要するに、炭水化物です!
炭水化物ダイエットしている人は、知っておかないといけないですよ!
それでは、薬膳的にタピオカを解説していきましょう!
タピオカは【いも・でん粉類】になります。
特に貧血や食欲促進にいい食材です。
胃腸を元気にして、気力を補って、血も補います。
特に、夏の疲れにいいと思います。
イモ類が重たいと感じなければ、養生には向いています。
さて、問題は甘い飲み物の方です。
甘いものはむくみのもとになります。
使っているのが白砂糖であれば、体を冷やします。
むくみや冷えは太るもとになりますね。
炭水化物に甘いものって、代謝が悪くなりがちな大人女子は気をつけたいところです。
確実に身体に溜まります!!
そして、もう一つかき氷。
暑い夏にはかき氷を見つけたらついつい買ってしまいそうになりますよね。
こちらも、お腹がものすごーく冷えますからお気をつけください。
甘くないほうじ茶や抹茶がかかっていたとしても、冷えることは間違いありません。
ちなみに抹茶は冷えます。
冷えるとどうなるかと言いますと、やはりむくみ、肥満、下痢なんかの原因にもなります。
身体が暑くて仕方がない人も、体の表面はすごく熱を持っていても、
内臓が冷えている人が多いので、冷たいものには十分お気をつけください。
夏に冷たいものでお腹を壊すと秋以降、疲れやすくなりますね。
去年私は一ヶ月、調子を崩してしまいました。
今年は、できるだけビールは控えめにして養生しますよ〜!
ちなみに、ビールをやめた方が2ヶ月で5キロも痩せたそうです!!