【免疫力を高めるレシピvol.5】ブロッコリーとディルのプーリア風パスタ~胃が弱ってる人におすすめの食事~

今日は、胃腸と腎臓を元気にしていきますよ!
みなさん、コロナ疲れになっていませんか?
心身ともに疲れてしまっては、臓器のバランスが崩れて免疫力は下がってしまいます。
今日ご紹介するのは「ブロッコリーとディルのプーリア風パスタ」です。
ブロッコリーは特に胃が弱ってる方、腎臓機能が弱っている方に、
サーモンとディルは胃腸の弱っている方に特におすすめです。
自宅で美味しく元気になりましょう!
免疫力アップ薬膳レシピ by 近藤(エスニック料理講師)
【ブロッコリーとディルのプーリア風パスタ】
ブロッコリー1わ
アンチョビ3枚
ニンニク1かけ
唐辛子1本
ディル 3房
オリーブオイル大さじ3
スモークサーモン 2~3枚
パスタ200g
塩、胡椒適量
1)ブロッコリーを塩2%の湯で5分茹でる
2)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて香りが出るまで火にかける
3)アンチョビを入れて油で加熱し溶かす
4)唐辛子を入れて赤色が深くなるまで炒める
5)くたくたに煮たブロッコリを入れて木べらでよくつぶし、塩胡椒で味を整える
6)茹で上がったパスタとしっかり絡める
7)皿に盛り付け、ディルとスモークサーモンを飾ったら完成
美味しく作るコツをご紹介(動画)
↓↓↓エスニック講師 近藤先生 ブログ↓↓↓
https://cookers.hatenadiary.jp/
この記事のもくじ
胃が弱ってるときに現れやすいのはこんな症状
胃が弱ってると感じるタイミングは人それぞれです。
それではまず、胃のSOSサインから見ていきましょう。
- 胃がキリキリ痛い
- 胸やけや胃が重い感じがする
- 吐き気や嘔吐が起こる
- 食欲不振
- 炭酸を飲んでいないのにげっぷが出る
もしも今、あなたにこのような症状が現れているとしたら、それは胃からのSOSサインかもしれません。
では、何が原因でこのような症状が現れるのでしょうか。
胃が弱るいちばんの原因は「暴飲暴食」
つい飲みすぎたり食べ過ぎたりすることは誰にでもあります。
しかし、日常的に暴飲暴食を繰り返していると胃の消化機能が追いつかず、胃が弱ってしまいます。
胃がキリキリ痛い、胸やけが起こるといったときにはまず、暴飲暴食を疑い、心当たりがあればその食生活を改善することを心がけましょう。
イライラ「ストレス」は胃が弱る原因に
ストレスフリーな生活ができればそれに越したことはありません。
しかし、現代社会で完全ストレスフリーな生活を送るなんて、まず無理です。
そのようなときには、何かひとつでも自分にご褒美をあげて、頑張っている自分を褒めてあげましょう。
「カフェイン」を摂りすぎていませんか?
コーヒーなどのカフェイン含有飲料には利尿作用があるため、むくみの改善に役立ちます。
しかし、飲みすぎてしまうと胃の粘膜を荒らして不調の原因になることがあるのです。
カフェイン含有飲料を飲むなら、くれぐれも飲みすぎに注意しましょう。
肌荒れだけではない!「喫煙」は胃にストレスを与える
タバコを吸うと、自動的に過酸化水素が体内に取り込まれます。
すると、それが肌荒れや胃を弱らせる原因になることがあります。
喫煙者の方は、毎日の喫煙本数を極力減らして、大切な胃を守りましょう。
胃が弱ることで免疫力が低下することも
私たちにはもともと免疫力が備わっていますが、胃腸に不調が起こると食品の消化・吸収機能が鈍り、免疫力低下の原因になります。
そして免疫力が低下すると、今度は細菌やウイルスに対する抵抗力が弱り、風邪をひきやすくなったりインフルエンザなどのウイルスに感染しやすくなったりするのです。
そうならないためには、胃が弱ってると感じた時点で免疫力アップ対策を開始することが大切です。
免疫力アップは食事から!
免疫力アップには、1日10分程度の運動、十分な睡眠、ストレスの回避が大切ですが、これらと同様に大切なのは、免疫力アップに役立つ食事を摂るということです。
こちらの記事では、ちょっとオシャレで、しかも免疫力アップに役立つレシピをご紹介しました。
このパスタは、ニンニク、デイル、唐辛子といったスパイシーな食材にふわっと優しい味のブロッコリー、さらにアンチョビやスモークサーモンといった脇役がアクセントになる美味しいパスタです。
何よりも彩りが綺麗で、食欲をそそるのがうれしいですね。
胃の調子がおかしい、免疫力アップを目指したいという方はぜひ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ワークショップではさらに詳しくお伝えしております。
オンラインで参加できますので、是非お気軽にご参加くださいね!