【免疫力を高めるレシピvol.2】山芋とレンコンのサクフワ焼き
この記事を書いている人 - WRITER -
シノダ美食薬膳カレッジ 代表
埼玉県出身、東京都在住
アトピーのような赤み、かゆみ、痛みを伴う肌トラブルでお悩みの方を食事、メンタル、スキンケアで整える専門家。
「アトピー克服し、お肌キレイと言われたキメ肌をつくる5つのポイント」をベースに中国の医学を元にした食事法、スキンケア法、生活養生、メンタルについて講座を開催。自身や顧客のアトピーなど肌トラブル克服実績多数。
「お化粧するのが楽しくなった!」「気持ちが前向きになった!」「肌が荒れなくなった!」というお客様の喜びの声が続出。
個々の体質に合わせた食事アドバイスや、自身のアトピー、病気などの体験を織り交ぜた中国の医学理論が「わかりやすく面白い」と好評。
アトピーなどの肌トラブルから開放されたい方を全力で支援している。
今日のテーマは「肺」です!
連日コロナウィルスのニュースを見て不安を感じていませんか?
こんな時にどんなものを食べたらいいの?という質問をたくさんいただきます。
今できることは、免疫力をあげていくことです。
免疫力を上げるために大事な3つの臓器、それは脾臓、肺、腎臓です。
これらの臓器は身体の血液や体液を動かしている「気」の働きに大きく影響しています。
この気が働かなくなると、血流が悪くなったり、むくんだり、自律神経の乱れにも影響してきます。
「山芋とレンコンのサクフワ焼き」は、とくに肺の働きが弱い方におすすめです。
風邪を引きやすい、疲れやすい、肌あれ、咳が出る、喉が弱い人は、特に注意が必要です。
薬膳は、一人ひとりの体の状態に合わせて食材を組合せて、身近な食材で作ることができます。
今回ご紹介する食材、山芋、れんこん、卵は肺を潤して、強化してくれます。
特に山芋は、脾蔵、肺、腎臓の機能アップに効果が高い食材です!

免疫力アップ薬膳レシピ by 近藤(エスニック料理講師)
<山芋とレンコンのサクフワ焼き>
山芋 100g
卵 1個
レンコン 100g
もちムギ 30g
細ネギ 少々
出汁粉 8g
バター 20g
黒胡椒
醤油 適量
(作り方)
1)山芋とレンコンはすり下ろす
2)もちムギは12~3分茹でておく
3)そこに卵、出汁粉を入れてよく混ぜる
4)バターで焼いて醤油を塗る
5)ネギを散らしたら完成
ぜひ作ってみてね!
美味しく作るコツをご紹介(動画)
エスニック講師 近藤先生 ブログ
https://cookers.hatenadiary.jp/
この記事を書いている人 - WRITER -
シノダ美食薬膳カレッジ 代表
埼玉県出身、東京都在住
アトピーのような赤み、かゆみ、痛みを伴う肌トラブルでお悩みの方を食事、メンタル、スキンケアで整える専門家。
「アトピー克服し、お肌キレイと言われたキメ肌をつくる5つのポイント」をベースに中国の医学を元にした食事法、スキンケア法、生活養生、メンタルについて講座を開催。自身や顧客のアトピーなど肌トラブル克服実績多数。
「お化粧するのが楽しくなった!」「気持ちが前向きになった!」「肌が荒れなくなった!」というお客様の喜びの声が続出。
個々の体質に合わせた食事アドバイスや、自身のアトピー、病気などの体験を織り交ぜた中国の医学理論が「わかりやすく面白い」と好評。
アトピーなどの肌トラブルから開放されたい方を全力で支援している。